福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)732-6055
住所 福岡市中央区警固2-15-10(地図)
定休日 なし
開店時間 11:00~14:00/18:00~AM1:00
P無し 近くに100¥P有り 掘りごたつ座敷有り
定食C(800¥)
一緒に来るカレーも、このうどんダシを効かせた和風カレー。トロみがあり、以外と辛味がきいているので辛党にも満足いただけるものになっていると思う。カレーのご飯にも宮崎米を使用。つややかでふっくらしていて噛むと甘さが広がる。
定食BとDに冷やしうどん(900¥)
定食Bにはうどん+中華丼、Dには唐揚げと白ご飯と小鉢付き。そして、+100円でうどんは「冷やし」にしてもらえる。冷やしにすると、シメているから釜揚げよりも麺に弾力が増す。タレは釜揚げと同じく鰹の効いた甘めの醤油ダレ。ただし、冷やしの方は「柚」ではなくわさび味。丼の隅につけてある物をお好みで混ぜていただく。わさびもこの季節らしくサッパリとして良かった。
右写真はそれぞれの定食についてくる一品。中華丼は「定食屋の中華丼」、白菜と人参、豚肉が鶏スープで炒めてある。アッサリとした塩味の中華丼。唐揚げはニンニク・生姜がしっかりと効いていて下味が濃いのでこのままで充分。地鶏、もしくはそれに近い状態のブロイラーらしく、鶏の臭みがなく身も締まって固め。白ご飯は、おかず無しでもやっぱり美味しい。
宮崎釜揚げうどんの専門店。店主はなんと68歳のお母さん!!味の作りが丁寧だし、1歳くらいの子ども連れでもやさしく見守ってくれる。とってもくつろげるお店。まるで「お祖母ちゃんち」に行ったような安心感と懐かしさを感じる。ダシももちろん無化学調味料で添加物一切無し。かなりオススメのお店。
卓上アイテム:醤油
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆☆
その他のメニュー(一部)
釜揚げうどん(550¥)/カレーうどん(650¥)/冷やしうどん(650¥)
大盛り+100¥
かしわごはん(180¥)/かしわおにぎり(220¥)*うどんとセットは200¥
手羽先唐揚げ(350¥)/カレー(650¥)
定食(各800¥)
釜揚げうどん+
A:焼き茄子、白ご飯
B:中華丼
C:ミニカレー
D:スタミナ唐揚げ+小鉢
+100¥で大盛り又は冷やしうどんにできる
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター