福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)526-3422
住所 福岡市中央区高砂2-10-7(地図)
開店時間 11:00〜23:30
定休日 年末年始 P無し 近くに100¥P有り
子供用イス有り
つけ麺(680¥)
つけ麺の麺は、やはりここでも太麺。コシがあり、
噛むとモチモチっとしていて小麦の甘味がある。上の
トッピングの魚粉は、それだけでかなり塩味が濃い。
酸化臭は並程度。多少するが気になる程ではない。
つけダレは醤油ベースで具はキャベツ、ネギ、
チャーシューに角煮、メンマ。豚の角煮っぽいつけダレで
味はかなり濃いめ。なおかつコッテリ。ボリュームがある物を
好む人には言いと思うけど、アッサリいきたい人には少々
キツいかも。鰹節の香りは(店名が表す通り)しっかりある。
トロっと濃厚。お好みで、マーマレード風味の柚子胡椒を入れて頂く。
発想は面白いけど…出汁が濃いのでそこまで
存在感が出せていなかったのが残念。
食べ終わったら、「スープ割り」をお願いできる。
ポットに熱々のとんこつスープが注がれ、自分で丼に入れて
いただく。そうすると、また魚介豚骨の違った味わいが楽しめる。
地鶏飯(100¥)
甘醤油の味付けで出汁がしっかり出ている。
中華そば「郷家」の系列のお店。…ということは無化学調味料?
豚骨スープの感じとか、
地鶏飯の味わいは確かに郷家のもの。つけ麺は味が結構濃くて
ドカンとしているので結構好みが別れそう。
子連れでも行きやすい雰囲気はよかった。
卓上アイテム…胡椒
また行く指数
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
つけ麺(680¥:大+200¥)
豚ラーメン(550¥)/節ラーメン(580¥)
トッピング
スペシャル(+380¥):味卵・野菜・チャーシュー
ベジラーメン(+130¥)/チャーシュー麺(+150¥)
味卵ラーメン(+100¥)/和極の素(+50¥)/
赤マー油(+50¥)
替え玉(130¥:大150¥)/餃子(390¥)/地鶏飯(100¥)
/ ごはん(小130¥:大180¥)/チャーシュー盛り(500¥)/
チャーハン(500¥)/焼豚飯(250¥)
つけ麺(680¥:大+200¥)
豚ラーメン(550¥)/節ラーメン(580¥)
トッピング
スペシャル(+380¥):味卵・野菜・チャーシュー
ベジラーメン(+130¥)/チャーシュー麺(+150¥)
味卵ラーメン(+100¥)/和極の素(+50¥)/
赤マー油(+50¥)
替え玉(130¥:大150¥)/餃子(390¥)/地鶏飯(100¥)
/ ごはん(小130¥:大180¥)/チャーシュー盛り(500¥)/
チャーハン(500¥)/焼豚飯(250¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター