福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)751-1250
住所 福岡市中央区唐人町1-2-19(地図)
開店時間 9:00〜19:00
定休日 なし
Pなし 近くに100¥P有り イートイン可
破れ万十(85¥):右上…白 右中…黒
皮は薄め、中にぎっしりあんこがつまった破れ万十。黒あんのほうは中は粒あん。
甘さも結構有り、小さいのに1コでお腹いっぱいになる。
菊(130¥):右下
大福の中に白あんが包まれている。大福はもちっとヒキがあり厚め。白あんも
甘さは結構強い。
味噌万十(105¥):左上
鷹とう三笠(105¥):左下
どらやき。ホークスの本拠地であるドーム近くにふさわしく
鷹の名前がつけられている。皮にはなんとラム酒が練り込まれてる。
しかし、焼成の段階でアルコールは抜けているので子どもでも大丈夫。あまりラムっぽい風味はわからなかったがほんのり甘く香ばしい皮。中には粒あんがしっかりはいっている。
唐人町商店街にある、老舗の和菓子屋さん。その歴史は黒田藩御用達と言われた時代(享保2年)からで、おいてあるお菓子も昔ながらのものが多い。また、値段も1コ100¥前後が多く求めやすい。夏季限定でみたらし団子も登場する。
また行く指数(☆5つ満点)
☆
その他のメニュー(一部)
みそ万十(105¥)/破れ万十(85¥)/菊(130¥)/かのこ(150¥)
かぶ(158¥)/若緑(150¥)/栗しぐれ(150¥)/鯛(150¥)
鷹當三笠(105¥)
みそ万十(105¥)/破れ万十(85¥)/菊(130¥)/かのこ(150¥)
かぶ(158¥)/若緑(150¥)/栗しぐれ(150¥)/鯛(150¥)
鷹當三笠(105¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター