福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)713-0700
住所 福岡市中央区薬院2丁目2-2
薬院ビル105(地図)
定休日 日曜
開店時間 11:30〜15:00/
18:00〜21:00(〜23:00土日祝)
P無し 近くに100¥P有り
Cセット(880¥)
セットの水餃子とごはん(左)とラーメン(右)
豚骨魚介醤油というだけあって、魚介系の味はかなり強い。特に鰹節の風味。スープはこってりと濃厚でトロみもある。が、魚介系だしのおかげで臭みはあまり感じなかった。かなり豚骨の脂身の甘さが強いと思う。
チャーシューは炙り肉。炭でいぶされた香り。麺はシャッキリ、コシのある細めん。ブチブチしていないところが良い。
セットの餃子は、ニンニクをあまり感じない、ニラとしょうががきいている。具の感じがペースト状でなく、ちゃんと具の形をとどめている私の好きなタイプの餃子。アサリつるんとしている。
Bセット(950¥)
セットの焼き飯(左)セットのつけめん(右)
「炒飯」でなく和風焼き飯。具にはちくわやねぎ、たまごやチャーシューの端っこ等。パラっとしていて、ほんのり和風だしが香る。味は薄味。ラーメンの味が濃いのでちょうど良い。
つけ麺も、ラーメンと基本のダシは一緒だがこちらの方がより魚介醤油風味を強くしている。そして薫製の香りが強い。つけ麺用に出汁の味は濃くしているが、こちらのほうがラーメンよりもアッサリとしていて味にも複雑なものを感じた。ラーメンと麺は一緒。麺が細くてツルっとシコシコしているので1人前くらいは男性ならすぐにでも食べられそう。1,5人前迄は(替え玉できないかわりに)タダなので
オススメする。
以前、「蘭州」があったところに入ったラーメン屋さん。値段の割には具が少ないのは、おそらくこのスープの原価が結構するからだとみた。それくらい、複雑な魚介スープの旨味がつまっている。個人的には結構お気に入りになった。カウンター席しかないので子連れや大人数では入りにくいが時間を空けて行けば大丈夫だと思う。
あと、個人的にはつけめんのスープをいれる器はもうちょっと小さめのほうがいいと思う。ちょっと口が広いので、スープがさめるのが早い。一風堂のつけ麺くらいの器の大きさの方が良いと思う。
卓上アイテム:こしょう、ごま
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
ラーメン(580¥):替え玉(100¥)
つけ麺(650¥):1.5倍まで無料、替え玉無し
チャーシュー(300¥)/煮卵(100¥)
ごはん中(150¥)/辛子高菜丼(150¥)/炙りチャーシュー丼(400¥)
焼き飯(400¥)
水餃子(300¥)/炙りチャーシュー盛(600¥)
Aセット<ご飯か辛し高菜丼つき>ラーメン(680¥)
つけ麺(750¥)
Bセット<焼き飯か炙りチャーシュー丼>ラーメン(780¥)
つけ麺(950¥)
Cセット<ご飯と水餃子>ラーメン(880¥)
つけ麺(950¥)
ラーメン(580¥):替え玉(100¥)
つけ麺(650¥):1.5倍まで無料、替え玉無し
チャーシュー(300¥)/煮卵(100¥)
ごはん中(150¥)/辛子高菜丼(150¥)/炙りチャーシュー丼(400¥)
焼き飯(400¥)
水餃子(300¥)/炙りチャーシュー盛(600¥)
Aセット<ご飯か辛し高菜丼つき>ラーメン(680¥)
つけ麺(750¥)
Bセット<焼き飯か炙りチャーシュー丼>ラーメン(780¥)
つけ麺(950¥)
Cセット<ご飯と水餃子>ラーメン(880¥)
つけ麺(950¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター