福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎(03)5684-6591
住所 東京都文京区小石川5-3-15(地図)
開店時間 10:00〜19:00
定休日 日祝日
持ち帰りのみ
麻布最中(890¥):右
ゆきつぶて(810¥):左上
栗ふくませ(220¥):左下
麻布最中は、皮と餡子が別々の状態であるので、いただく直前にそれぞれの袋を破って合わせて頂きます。皮は香ばしい餅米の香り。それに、コッテリと甘いけど上品な餡子があわさります。特に、皮が美味しかったです。
ゆきつぶては、和三盆の落雁の中に大徳寺納豆がはいっております。スッと溶ける和三盆、その中から昆布の旨味が凝縮したような大徳寺納豆がよいアクセントになっています。京都にも同じような和菓子があったような…。
栗ふくませのアップ写真がこちら。
焼き菓子です。小麦粉の皮の中には白あんに包まれた栗の甘露煮が1こ入っております。栗の風味がしっかりとしています。しろあんの甘さも、栗の甘さを邪魔しない…けど存在感もあるという絶妙なバランス。
「美食の王様」で有名な来栖けい氏が絶賛した和菓子のお店です。
今回購入したものは、確かに甘くて美味しかったです。味の造りがとても上品でした。
因にここは「わらび餅」が激ウマらしいです。残念ながら訪れた季節に販売していなかったので買えませんでした…残念(6月下旬から9月上旬まで販売していない)。
また行く指数
☆☆☆☆

にほんブログ村
その他のメニュー(一部)
雪つぶて(840¥)/栗ふくませ(1680¥;1コ220¥)/羊羹一切れ(300¥)/夏饅頭(280¥)/生菓子各種(380¥)/麻布最中(890¥)
雪つぶて(840¥)/栗ふくませ(1680¥;1コ220¥)/羊羹一切れ(300¥)/夏饅頭(280¥)/生菓子各種(380¥)/麻布最中(890¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター