福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)724-6079
住所 福岡市中央区大手門2-10-17(地図)
開店時間 10:30〜19:30
定休日 月曜・火曜
P無し イートイン不可
上: クルミとチーズのシーザーサンド(230¥)
クリームチーズで和えられたクルミが中にゴロゴロ!
カリっとした歯ごたえが香ばしい。この組み合わせのサンドは
新鮮。
左:パンオショコラ(130¥)
中:ションソン・オ・ポム
(150¥)
りんごのパイ。中にはワインで煮込んだと思しきコンポートと…あとマジパン(砂糖とアーモンドを混ぜて練った、西洋の餡っぽいの)が入っている!個人的にマジパンはあんまり好きじゃないので入れて欲しくなかった(笑)マジパンさえはいっていなかったら、素朴で温かいリンゴパイ。
右:ミートパイ(160¥)
国産牛ひき肉100%のミートパイ。皮はこんがりサクサクで中のひき肉はトマト味。トマトとタマネギの甘みが良い感じ。クミンやナツメグ等スパイスをちょっときかせると、全体にパンチが出てよりおいしそう。
右:赤ブドウパン(210¥)
皮はこんがりと程よく焼けているのに柔らかい。そして、赤ブドウと小麦の良い香り。袋を開けた瞬間に、詰まっていた芳香が立ち上る感じ。赤ブドウの酸味も全体と調和がとれている。
BLサンド(250¥):左
ベーコン、レタスのサンド。小振りだが中にはしっかりベーコンが
入っていて塩味も適度。ハードパンも噛み締める毎に甘みが増す。
大手門にある、対面式のパン屋さん(最近増えて来たな〜)。
お店のパンの種類はそれほど多くないが基本はだいたい押さえてある。
パンは、どれも素朴ながら、お店の方が愛情を持って作られているのだな〜とわかる温かみを感じる。MadameMie.2007.09.29(SUT)
追記:一年半振りくらいに行ったら、原料高騰の煽りを受けて商品の値段があがっていので、値段の書き換えをしました。
味は前回とほとんど変わっておらず、安定した美味しさ。
ハードパンが比較的廉価で出に入るのが嬉しいです。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
ラフランスのタルト(170¥)/ロールパン(3コ120¥)/
クリームパン(130¥)/ブールダマンド(130¥)/
バゲットアルティザン(260¥)/林檎と紅茶のタルト(150¥)/
ベーコンエピ(200¥)/バトン(200¥)/
クロワッサン(140¥)/ミニクロワッサン(110¥)
ラフランスのタルト(170¥)/ロールパン(3コ120¥)/
クリームパン(130¥)/ブールダマンド(130¥)/
バゲットアルティザン(260¥)/林檎と紅茶のタルト(150¥)/
ベーコンエピ(200¥)/バトン(200¥)/
クロワッサン(140¥)/ミニクロワッサン(110¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター