福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)733-0061
住所 福岡市中央区薬院1-12-7
ボンラパス薬院店2F(地図)
定休日 なし
開店時間 11:30〜14:00/17:30〜22:00
P有り 乳幼児来店可。
2008.6.29(SUN)
「ゲウチャイ」から名前が「プラウチャイ」に変わり、お店の雰囲気・味ともにグレードアップ。今回はランチのみの紹介。
チキンのバジル炒めご飯(840¥)
ナンプラーと唐辛子の効いた鶏そぼろと、香りの良いバジル、たけのこ、パプリカを一緒に炒めてある。辛さはちょっとピリっとする程度。といってもおそらく、子どもにはちょっとキツいと思う。半熟目玉焼きの黄身も一緒に混ぜていただくと
辛味が柔らかくなるが自分はバジルチキンだけでも充分ごはんにちょうどよい辛さ・味だと思った。奥にあるのがセットのスープ。
レモングラスの酸味が強いスープで、底の方に辛味が沈んでいるため
苦手な人は抜きにしてもらうか、よくかきまぜていただくことをオススメする。かなり辛味が強い。喉にくるw
ランチ・プラウチャイ(840¥)
日替わりランチ。この日は蒸し鶏レモングラス風味と豚肉の炒め物、それにさきほどのスープとごはん・デザート。量は割と多めで値段との釣り合いはとれていると思う。蒸し鶏はサッパリとチキンサラダみたいな感じで、豚肉の炒め物は辛味噌が効いているパンチのある味。ごはんにのっけていただきたい。
中華風やきそば(745¥)と
ランチすべてについてくるデザート
小麦粉麺にナンプラーで味付けされた焼きそば。こちらは「中華風」なので全然辛くない。ちょっと甘めの味付け。野菜がたくさん入っていて量もなかなかに多い。デザートはタイ料理ではおなじみのタピオカココナッツ。甘くて、ちょっと塩味もして、食後の口はサッパリ。
以前よりも味が洗練され、お店の雰囲気も明るくなっている。
店内にトイレもできて、より「お店」としての完成度が上がった。
またランチを食べにきたいと思う。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
*ランチ*
ランチ・プラウチャイ(840¥)
カオパットセット(840¥)/チキンのバジル炒めご飯(840¥)/
カオパットのキャオワン<グリンカレーチャーハン>(840¥)
バーミーパットヘン(735¥)/バーミーヘン(735¥)
牛肉のオイスター炒め(840¥)
カレー<グリーン・イエロー・レッド>(840¥)
*ランチ*
ランチ・プラウチャイ(840¥)
カオパットセット(840¥)/チキンのバジル炒めご飯(840¥)/
カオパットのキャオワン<グリンカレーチャーハン>(840¥)
バーミーパットヘン(735¥)/バーミーヘン(735¥)
牛肉のオイスター炒め(840¥)
カレー<グリーン・イエロー・レッド>(840¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター