福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)885-3713
住所 福岡市西区小戸3-2-5(地図)
定休日 なし
開店時間 24時間営業
Pあり カウンターのみ
ラーメン (650¥)
MadameMieはかなり初期の頃(まだ那の川と天神にしかお店がなかったころ)行って、その頃は「これはスゴい!こんなラーメン初めてだ!」と大変感動したものでした。しかも、その当時はお店のうんちくに「化学調味料は一切使用しておりません」の文字が。
しかし爆発的に人気が出て、気がついたら店舗があっちにもこっちにも…。その辺りから、だんだん味に「雑さ」が目立つようになって
数年前天神店に行って、当時からすると本当に「工場一括」の味になってしまったことにショックを覚え、かなり足が遠のいていた。
今回、実に久しぶりに入店。しかも時間は14時半過ぎという微妙な時間帯。場所は、西区小戸にある店舗。
「どうかな〜」と思って行ったら…。人が少ない時間に行ったから良かったのか、数年前行列なしてまで食べた天神店よりは(工場一括方式で味のブレはないはずなのに)美味しく感じた。豚の臭みは多少有るが、コラーゲンが溶け出しているスープ。もつ鍋スープのようなコクを感じた。おそらく化学調味料は使用しているだろうが、それでもそこそこ食べられる味。チャーシューは、今回は割と大きめが2枚。脂身の少ない、醤油味のチャーシュー。そして、秘伝のたれ。
写真は辛党のMadameMie仕様に8倍wここまでくると「秘伝のたれに麺をまぶして食べる」ような感覚になるが、このタレがあるから、
基本こってりのラーメンも美味しく食べられるのだと思う。スープの口当たりがいいのでついつい飲み進めてしまうが、あまりやってしまうと、ちょっともたれて気持ち悪くなるw麺はもちもちっとした細麺。スープとの調和はとれていると思う。
650円というお値段は少々高いが、たまに食べたくなる味はさすがだと思う。ただ、店舗によって作りの丁寧さに差が有るのは……。
(2008.5.17.SUT"MadameMie")
卓上アイテム:なし
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
ラーメン(650¥)/替え玉(150¥)/半替え玉(100¥)/
チャーシュー(150¥)
きくらげ(100¥)/ねぎ(100¥)/ゆで卵(100¥)
ラーメン(650¥)/替え玉(150¥)/半替え玉(100¥)/
チャーシュー(150¥)
きくらげ(100¥)/ねぎ(100¥)/ゆで卵(100¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター