福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)282-6683
住所 福岡市博多区住吉2-12-3(地図)
開店時間 10:00〜20:00
定休日 火曜日
Pなし イートイン不可
熟チーズ(280¥)
コクのあるチーズを使ったベークドタイプのチーズケーキ。濃厚で、ちょっと塩気のあるチーズが優しい味。
フロレゾン(386¥)
ベリーソースが間に挟まったムース。口当たりなめらかでこちらもチーズ味がしっかりしていてクリーミー。ベリーソースはもっと酸っぱくてもよいと思う。
パタトフロマージュ(360¥)
サツマイモチーズケーキ。上が洋梨がのせてあり、周りはマスカルポーネムース。中にはさつまいもの裏ごし、下はアーモンドプードル。下のアーモンド層はモソモソせず適度にしっとりしているし、中のさつまいもの裏ごしも滑らかで、余計な細工をせずしっかりと素材の味を引き出している。ただ、マスカルポーネもサツマイモも洋梨も、どちらかといえばぼんやり、ふんわりした素材なのでここで味の対比に何かあれば、全体に締まりが出そう。
絹プリン(160¥)
卵の力で固めてあるプリン>滑らかかつ口当たりもよく、カラメルもほろ苦いとこがうれしい。
(手前右から)
モンブラン(400¥)
下は焼きメレンゲ、中はムース、その上にマロンクリームをうねうねっとのっけてある。マロンクリームは渋皮の風味が強く、口に入れたときにはさほど感じないが喉をゴクン、と通ると鼻孔からその風味がスっと抜けていくのが心地よい。
ちゃんと和栗を使っているからだろうが、その風味は何とも日本的な、ほのぼのとした感じ。
住吉パイ(120¥)
サクサクのパイ生地にその場でクリームを詰めてくれる。パイ皮はしっかりバタ=風味。サクサクしているが柔らかい。カスタードも甘さ控えめ、ほんのりバニラ風味。
小振りなケーキだが、400¥弱で買える可買う設定は良い。どのケーキも余計な奇をてらった感がなく、丁寧に作られているので好感が持てる。酸味系のケーキも置いてくれると商品の幅が広がりそう。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
カフェイーヌ(370¥)/ポティロン(360¥)/ガトーフレーズ(360¥)
チョコシフォン(350¥)/熟チーズ(280¥)/デリスショコラ(368¥)
タルトマロンノワゼット(398¥)/フロレゾン(386¥)
ポワールマロン(398¥)/タルトフリュイ(386¥)/モンブラン(400¥)
絹オウリン(160¥)/パタトフロマージュ(360¥)/住吉シュー(120¥)
住吉パイ(120¥)
カフェイーヌ(370¥)/ポティロン(360¥)/ガトーフレーズ(360¥)
チョコシフォン(350¥)/熟チーズ(280¥)/デリスショコラ(368¥)
タルトマロンノワゼット(398¥)/フロレゾン(386¥)
ポワールマロン(398¥)/タルトフリュイ(386¥)/モンブラン(400¥)
絹オウリン(160¥)/パタトフロマージュ(360¥)/住吉シュー(120¥)
住吉パイ(120¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター