福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎(092)533-0310
住所 福岡市中央区平尾2-4-9(地図)
開店時間 11:30〜23:00(但しスープが無くなり次第終了)
定休日 不定
P無し 近くに100¥P有り カウンター席のみ 乳幼児来店不可
麺の前に…
純粋鶏スープで、かなりコクがあります。大量の鶏を長時間煮込んだ、家庭では真似できない味です。卓上の柚子胡椒や塩を入れて、自分で味付けしていただきます。今回は柚子胡椒でいただきました。柚子胡椒の辛味・酸味がとってもよく合います。
味玉つけ麺(950¥)
鶏魚介のトロリ濃厚なスープに
絡ませていただきます。初めは鶏のニオイが
キついかな〜と思ったけど、口に入れてみると
全然気になりませんでした。ふわっと
鶏と鰹の香りが湯気と一緒に立ちます。
濃厚だけど、ベタつきやしつこさはなくアッサリとした後口です。
この鶏と魚介のバランスが実に絶妙!
スープの中には山クラゲとネギ、鶏チャーシューが
隠れていました。山クラゲは面白いです☆コリコリした
食感が楽しめます。鶏チャーシューは若干塩味が
キツかった印象です。あと、鶏のニオイが多少しました(^^;)
麺は太めのモチモチシコシコしています。
太麺にありがちなゴワゴワとしたダンゴっぽい食感はなく、
しっかり粉が熟成されて小麦の甘さをほんのりと味わうことができます。
最後のスープ割りもいただきました。
懐と胃袋に余裕があったらご飯割りしたいくらい美味しかったです。
+300gまで無料というのは実に素晴らしい!!
女性でも、250gくらいなら軽くいけちゃいます。
薬院にある「元助」の系列店です。
元助の方は「ガツン!コッテリ男味!」
こちらは
「アッサリ・サッパリやさしい女味」。
お腹がすいた時には元助、飲んだ後には元勲、という印象です。
とっても人気のあるお店なので、11:30の開店と同時に
入る勢いでないと土日は難しいかもしれません。
また、全席カウンターなので乳幼児連れや大人数には不向きです。
卓上アイテム:柚子胡椒、胡椒、塩、酢
また行く指数
☆☆☆☆

にほんブログ村
その他のメニュー(一部)
とりそば(750¥)/味玉とりそば(850¥)
つけ麺(850¥)/味玉つけ麺(950¥)
替え玉(150¥)/麺大盛り(150¥)/半熟卵(100¥)
おにぎり(2コ150¥)/ごはん(150¥)
ご飯割り(100¥)
とりそば(750¥)/味玉とりそば(850¥)
つけ麺(850¥)/味玉つけ麺(950¥)
替え玉(150¥)/麺大盛り(150¥)/半熟卵(100¥)
おにぎり(2コ150¥)/ごはん(150¥)
ご飯割り(100¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター