福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西山製麺株式会社
〒003-8701北海道札幌市白石区平和通16丁目南1-1
(011)863-1331 サッポロ西山ラーメン
金艶味噌(2食入り700¥)

上にのっかっている具は、ネギと(冷蔵庫に生き残っていた)
さやいんげんです。こちらは軽く炒めた後にスープに合わせて
みました。麺は、サッポロラーメンらしく縮れ太麺です。
製麺の専門店だけあって、カン水は使用しているけれど適度に
ツルっとシコっとしていて喉越しは良いです。スープは濃厚な味噌。
味噌ダレと濃縮ガラスープが別々についていてそれを鍋で合わせます。
スープは鶏をベースに豚骨や牛も入っています。味噌ダレは
ラードが多めに入っていて、かなりコッテリ。
出来上がったラーメンの表面を厚く脂の膜が覆います。
これも寒い土地でスープが冷めないようにする工夫なのかも
しれません。この厚い脂と濃い味噌のスープを縮れ麺が
ガッチリ絡めてきます。ボリュームはたっぷり。味噌も
「みそ汁に麺をぶち込んだ」みたいなのではなく、ちゃんと
「味噌ラーメン」の形をしていて満腹・満足度は高めです。
自分には少々もたれてしまいましたが、味の基本はよく
できていると思いました(化学調味料は使用)。
ランキング…暫定2位(2/3)
〒003-8701北海道札幌市白石区平和通16丁目南1-1
(011)863-1331 サッポロ西山ラーメン
金艶味噌(2食入り700¥)
上にのっかっている具は、ネギと(冷蔵庫に生き残っていた)
さやいんげんです。こちらは軽く炒めた後にスープに合わせて
みました。麺は、サッポロラーメンらしく縮れ太麺です。
製麺の専門店だけあって、カン水は使用しているけれど適度に
ツルっとシコっとしていて喉越しは良いです。スープは濃厚な味噌。
味噌ダレと濃縮ガラスープが別々についていてそれを鍋で合わせます。
スープは鶏をベースに豚骨や牛も入っています。味噌ダレは
ラードが多めに入っていて、かなりコッテリ。
出来上がったラーメンの表面を厚く脂の膜が覆います。
これも寒い土地でスープが冷めないようにする工夫なのかも
しれません。この厚い脂と濃い味噌のスープを縮れ麺が
ガッチリ絡めてきます。ボリュームはたっぷり。味噌も
「みそ汁に麺をぶち込んだ」みたいなのではなく、ちゃんと
「味噌ラーメン」の形をしていて満腹・満足度は高めです。
自分には少々もたれてしまいましたが、味の基本はよく
できていると思いました(化学調味料は使用)。
ランキング…暫定2位(2/3)
PR
株式会社マルゼンフーズ
〒865-0012
熊本県玉名市山部田字諏訪の前218-1
☎0968-72-4783
玉名ラーメン(3食1050¥)

熊本県玉名市のご当地ラーメン。中にはいっているのは
有明海苔とカリカリにんにく・乾燥ネギで、卵・ハムは
自分で追加トッピングしました。豚骨スープにやや中太ストレート麺。
麺はカン水多めで結構ブチブチっとしています。
コシは少なめ。歯ごたえのあるのを好む方は固めにゆでた方が
オススメです。スープはそんなに濃くはなく、豚の臭みは
多少あるけどニンニクでうまいこと中和されている感じです。
トッピングのカリカリにんにくもかなり臭いが強烈。多分中国産w
食べた後はブレスケア必須です。値段も安いので
「初級編」としてのラーメン。
化学調味料は入っています。
暫定3位(3/3)
〒865-0012
熊本県玉名市山部田字諏訪の前218-1
☎0968-72-4783
玉名ラーメン(3食1050¥)
熊本県玉名市のご当地ラーメン。中にはいっているのは
有明海苔とカリカリにんにく・乾燥ネギで、卵・ハムは
自分で追加トッピングしました。豚骨スープにやや中太ストレート麺。
麺はカン水多めで結構ブチブチっとしています。
コシは少なめ。歯ごたえのあるのを好む方は固めにゆでた方が
オススメです。スープはそんなに濃くはなく、豚の臭みは
多少あるけどニンニクでうまいこと中和されている感じです。
トッピングのカリカリにんにくもかなり臭いが強烈。多分中国産w
食べた後はブレスケア必須です。値段も安いので
「初級編」としてのラーメン。
化学調味料は入っています。
暫定3位(3/3)
〒062-0932 北海道札幌市豊平区平岸2条17-1-41
☎(011)842-2844
fax(011)820-4720
純蓮ラーメン(1食630¥)
もともとセットに入っていたのはスープと麺とメンマだけ。なのでトッピングのネギやたまご、豚バラは自分でのっけてみました。
スープが真っ黒なので「醤油臭い」かと思いきや、その臭さはなく香ばしさが立っています。ニンニクの風味はかなり強めですがそれがいいカンジにスープにコクを与えている印象です。ベースは豚骨らしいのですが、アッサリしていて獣臭さも少なめでした。麺は縮れの太麺。黄色味がかなり強く、コシもそこそこあってツルツルとした喉越しも良かったと思います。メンマはわざわざつけているだけあってしっかり醤油味が染み込んでいて「乾物臭さ」やエグみもありませんでした。
北海道のお土産で貰った「ご当地ラーメン」の純蓮ラーメン。ここは福岡にも店舗の有る「すみれ」と同じ流れを汲むところらしいです。化学調味料は入っていますが、値段のことだけはあって下手なラーメン屋よりずっと美味しかったです。
本当は熱々のラードにもやしとタマネギを炒めてそこにスープを投入して食べるのが「純蓮流」らしいのですが(ホームページで知りました)…折角なので箱に書いといて欲しかったです。
ランキング…暫定1位(1/3)
┼
HOME┼
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター