福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)739-0200
住所 福岡市中央区桜坂1-6-9(地図)
開店時間 9:00〜20:00
定休日 年末年始
P有り イートイン可能
カライモ白玉キャラメレーゼ(525¥)
スイートポテトの中に白玉団子が入っており、
温めてアツアツになったところに添え付けのキャラメルを
かけて頂く。「レンジで」と表記はしてあったが、
自分は電子レンジが嫌いなのでトースターを予熱、
160度でじっくりあたためて頂いた。
スイートポテトは芋そのもに甘さがしっかりとあり、
ほっくりしていて裏ごしされた部分は舌触りも良い。
キャラメルかけなくても、このままで充分なくらい。
キャラメルは若干甘さが強く、「お好みで掛ける程度」。
中の白玉団子もツルン、モチっとしていて滑らか。
イートインの場合のみこれがブリュレ状になって
提供されるのだそう。
私の中で「白玉の王者」。ここの白玉は,
看板にしているだけあってかなり美味!
ツルンともちもち、甘さも程よい(中には強いものもあるが、
全体的にバランスが非常に取れている)。中でも
私がオススメなのが、ここの「石挽き白玉粉」。
普通のお店で買う白玉粉で団子を作ると舌触りが
ゴワッとなったり乾物臭さが鼻についてどうも
美味しくならないのだが、ここの白玉粉でつくると
かなりお店のものに近い白玉が再現できる。
少々お値段は張るが、その価値は有り。
福岡大丸地下2階にも出店している。
本店は、熊本県八代。
またいく指数
☆☆☆☆☆
その他のメニュー(一部)
芋大福(504¥)/
白玉抹茶黒蜜(588¥)/白玉プレーン(525¥)
/白玉きな粉(525¥)/白玉ゴマ蜜(567¥)/
白玉黒蜜(546¥)/白玉つぶあん(609¥)/
白玉こしあん(609¥)
石挽き白玉粉(180g420¥:300g735¥:1kg2100¥)
芋大福(504¥)/
白玉抹茶黒蜜(588¥)/白玉プレーン(525¥)
/白玉きな粉(525¥)/白玉ゴマ蜜(567¥)/
白玉黒蜜(546¥)/白玉つぶあん(609¥)/
白玉こしあん(609¥)
石挽き白玉粉(180g420¥:300g735¥:1kg2100¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター