福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)521-5012
住所 福岡市中央区薬院3-12-27(地図)
開店時間 17:00〜AM1:00
定休日 無し
P無し 近くに100¥P有り 座敷席有り
大きさは博多ではお馴染みの一口サイズです。
皮は少々薄めで、焼き加減は柔らかめ。
餃子は普通のお店と違い、豚ではなく牛
(和牛とオーストラリア牛の混合)を
使用しています。野菜と肉の割合は7:3で野菜が多めです。
しかし、牛を使っているので肉の味がとても力強く感じました。
ニンニクもしっかり効いている、日本人好みの餃子です。
ホルモンとキャベツの鉄板焼きです。
ホルモン、いいものをつかっているようで
臭みがなく、実にプリっとしていて噛むと
じんわり甘味がでてきます。
ただ、野菜を炒めただけ…なのですが、
お店だと火力が違うので野菜が ベチャっとならず
シャキッとしているのがとてもうれしいです。
味付けは塩味。
「炒飯」でなく「焼き飯」。パラっとしていて、
味付けは多少濃いですが、この場合はそこが
またいいのです。
サービスで鶏スープも人数分つけて
くださいました☆
福岡を中心に展開しているチェーンの大衆中華の居酒屋さん。
かなりいろんな場所に店舗ありますけど、品はちゃんと工場生産でなく
手作りだそうです。
本当に味は「大衆中華」(多分化学調味料もつかってるw)だけど、
ときどき無性に行きたくなる哀愁の味(^・^) 余談ですが、
ホークスの終身名誉会長(だったっけ?)の王貞治さんは
テムジンの常連客です。ご自身も実家が大衆中華料理屋で、
テムジンは雰囲気が似ているのでお気に入りなんだとか…。
また行く指数
☆☆☆

にほんブログ村
その他のメニュー(一部)
餃子(530¥)/水餃子(650¥)/スープ餃子(650¥)
酢もつ(390¥)/にらとじ(510¥)/にらきも(420¥)/
にらきもとじ(630¥)/きもてき(420¥)/きもとじ(480¥)/
野菜炒め(600¥)/野菜とじ(530¥)/
豚足(400¥)/手羽先(650¥)/
やきめし(600¥)/高菜焼き飯(750¥)/
キムチ焼き飯(750¥)/飯(220¥)/
わかめスープ(300¥)/タンテキ(680¥)
/ホルモン(720¥)/豚ロース生姜焼き(680¥)
/砂ずりピーマン炒め(850¥)/サガリ(680¥)/
キムチバラ(650¥)/なんこつにんにく炒め(650¥)/
ミノバター(680¥)/上カルビ(1000¥)/
牛レバー(650¥)/せんまい刺し(650¥)/山芋たんざく(320¥)
餃子(530¥)/水餃子(650¥)/スープ餃子(650¥)
酢もつ(390¥)/にらとじ(510¥)/にらきも(420¥)/
にらきもとじ(630¥)/きもてき(420¥)/きもとじ(480¥)/
野菜炒め(600¥)/野菜とじ(530¥)/
豚足(400¥)/手羽先(650¥)/
やきめし(600¥)/高菜焼き飯(750¥)/
キムチ焼き飯(750¥)/飯(220¥)/
わかめスープ(300¥)/タンテキ(680¥)
/ホルモン(720¥)/豚ロース生姜焼き(680¥)
/砂ずりピーマン炒め(850¥)/サガリ(680¥)/
キムチバラ(650¥)/なんこつにんにく炒め(650¥)/
ミノバター(680¥)/上カルビ(1000¥)/
牛レバー(650¥)/せんまい刺し(650¥)/山芋たんざく(320¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター