福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (0966)967-66487(予約専用)
(092)821-3078
住所 福岡市早良区西新1-3-15(地図)
定休日 火曜
開店時間 17:00〜24:00
P無し 近くに100¥P有り チャージ有り
ニラチヂミ(500¥)
カリカリっとした生地の中にたっぷりとはいったニラ。
生地そのものにも味が少しついていて、このままでも食べられるが
お店特製のタレをつけていただく。屋台で食べるようなチヂミ。
水餃子(700¥)
鶏スープとごま油の濃い韓国風の水餃子。
皮は手作りで、ちょっと厚めだが
モチモチしていて、ツルリンと口に入る。
溶き卵もスープにはいっている。中の具も
やはりどこか韓国風。というのも、中にも
ごま油がバッチリ入っているから。
豚肉とネギが基本の具で、
ペーストになっていない、割と好きなタイプの具。
豚キムチ(800¥)
豚とここの自家製キムチの他
しめじ、タマネギ、人参等野菜がかなり
たくさん入っている。辛さは…自分は思ったより辛くないと感じ、卓上の唐辛子を追加したが、
一般の人には少々辛目に
感じるかも。酸味と辛味のバランスがほどよく、
ボリュームたっぷりの一品。
ジャージャン麺(750¥)
中華風とは違い、かなり黒ごまの風味の強いジャージャン麺。
甘さがかなり強く、中にはにんにくが
ゴロゴロ入っている。麺は韓国風の
モチモチっとしたコシのかなり強い麺。
韓国ではバレンタインデーに振られた者
同士がこのジャージャン麺を食べるという習慣があるそう…。
水冷麺(1000¥)
所謂「韓国冷麺」。牛や鶏のダシがしっかり出た
スープにそばからつくられたコシの強い麺を入れ、
きゅうりとスパム、ゆで卵がトッピング。
キンキンに冷やしてあって、氷の代わりに
凍らせたスープを使用しているところが
味が薄まらなくて良い。酸味が
少なく、スープの味がしっかりしている結構オススメの冷麺。
韓国人の奥様と日本人の大将がなさっているお店。「居酒屋」と「スナック」の中間のような印象を受けた。
お酒を飲むところなので子ども連れでは多少入りにくい。韓国料理は「お店の」というよりは「家庭味」。
韓国語で味の感想を言ったりするととても喜ばれる。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
その他のメニュー(一部)
水冷麺(1000¥)/ビビン麺(750¥)/冷そうめん(800¥)/
ジャージャン麺(750¥)
水餃子(700¥)/
チヂミ ニラ(500¥)
山芋・ジャガイモ・ズッキーニ・キムチ・イカ&野菜(600¥)
やきそば(600¥)/野菜炒め(750¥)/卵焼き(450¥)
豚ポックン(800¥)/ジャガー麺(600¥)/ブタキムチポックン(1000¥)
トッポギ(600¥)/いいだこのピリ辛炒め(600¥)/
プルコギ(1500¥)/チャプチェ(750¥)
豚キムチ(800¥)/サムゲタン(2500¥)
キムチ(500¥)
水冷麺(1000¥)/ビビン麺(750¥)/冷そうめん(800¥)/
ジャージャン麺(750¥)
水餃子(700¥)/
チヂミ ニラ(500¥)
山芋・ジャガイモ・ズッキーニ・キムチ・イカ&野菜(600¥)
やきそば(600¥)/野菜炒め(750¥)/卵焼き(450¥)
豚ポックン(800¥)/ジャガー麺(600¥)/ブタキムチポックン(1000¥)
トッポギ(600¥)/いいだこのピリ辛炒め(600¥)/
プルコギ(1500¥)/チャプチェ(750¥)
豚キムチ(800¥)/サムゲタン(2500¥)
キムチ(500¥)
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター