福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎(092)843-8770
住所 福岡市早良区西新5-1-6(地図)
開店時間 9:00~AM5:00
定休日 無し
P無し 近くに100¥Pあり 車椅子席・子供用席(個室)有り
ラーメン(690¥)
写真は激辛好きの自分用に、
「秘伝のタレ10倍」です(店員さんに「こちら10倍でよろしかったでしょうか?」と
聞き返されちゃいました^^;)。
もちろん、完食しましたよ☆
工場一括で作っているはずの一蘭ですが、
店舗に拠って微妙に味がかわります。ここ西新店は
「天然豚骨」と改めて銘打っているだけに、化学調味料感が薄め。
スープもなかなか豚骨味が濃くて「初めの頃」の味に
だいぶ戻った感じです。
激辛党の自分はあまり気がつかなかったのですが、
一蘭の「秘伝のタレ」って前より「基本味」が辛くなった…と
感じる人が多いようですね。自分の家族は勿論、ネットの
レビューでもそう書いている人が多かったです。初心者は
半分かナシで行った方がオススメです。
この秘伝のタレが…どうやったらこんなに辛旨の唐辛子になるんだろう??
作っているところを見たくて、厨房の様子を
暖簾開けて見ていたら乾燥状態の唐辛子の粉と、
壷に入っている液状の唐辛子タレの2種類を提供直前に合わせて
のせているようです。もちろん「秘伝」だから製法・配合は
門外不出なんでしょうが、どうやって作るのか気になる……。
それから、ここのお店は2人以上で入れる「味集中個室」
なるものが1室あります。
お子様連れや身体障害者の方は利用できるので便利です。
オススメは、ラーメンよりもむしろこっちw
わた麺販売記念セット(2980¥<通常価格5500¥>)
特別乾熟麺「わた麺」20食
オスカランの実500ml入り1本
わソース500ml入り1本
以上三点がセットになってこの価格。
思いきって購入してみましたが大正解でした!!
特に「わた麺」がオススメ。ちょっと小腹が好いた時に
麺を茹で、上がったらアツアツにごま油と
オイスターソースを手早く混ぜれば
「素あぶらーめん」の出来上がり。これにラー油や一味をかけると
「なんちゃって一蘭あぶらーめん」。
あっという間に20食なくなって、再度買いに行きました。
わソースは味付けしてある醤油(発酵分解調味料は入ってます)。
オスカランの実は橙風味のお酢です。
オスカランの実だけまだ結構残っているので使い切らねば…。
麺だけ、わソースだけでも販売はしていますが、セット(大)で
買った方が断然お得です。
お店の人に確認したところ、一応年内はこの価格で売っているので
気になる方はお近くの「一蘭(福岡県内店舗限定)」へどうぞ。
また行く指数
☆☆☆

にほんブログ村
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター