福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)735-4152
住所 福岡市中央区今泉1-18-26(地図)
開店時間 11:30〜15:30/17:00〜AM1:00(月~金)
11:30〜AM2:00(土)
11:30〜AM0:00(日祝日)
定休日 不定
P無し 近くに100¥P有り 座敷席有り
つけ麺御膳(1300¥)
久しぶりに、五行のつけ麺が食べたくなって行ってきました。
「五行」は、一風堂さんと同じく「力の源カンパニー」系列のお店です。
「御膳」につく麺は鶏塩・豚骨・焦がし醤油・焦がし味噌・
つけ麺から選べます。自分は「焦がし醤油」が一番好きなんですけど、
この日は2才4ヶ月の息子も一緒だったので「つけ麺」にしました。
焦がし醤油はとってもアツアツなのと、ちょっぴり苦めなので
お子様にはちょっと好き嫌いが分かれるところなのです(^^;)
御前についてきた皿はご飯・温泉卵・大学芋・川島豆腐・
鶏手羽の唐揚げ・漬け物、そして食後には杏仁豆腐でした。
川島豆腐は佐賀の名物。大豆の甘味がギュっと詰まっていて
プリンのようにトロンとしています。ちょっぴり甘めな
九州醤油がよく合います。鶏手羽の唐揚げは非常にジューシィ!
噛むとジュワッと出る肉汁が嬉しいのです。大学芋の飴の
絡み方も素晴らしかったです。
温泉卵はつけ麺と一緒に絡めて頂きます☆
麺は九州産小麦を石挽きでしているらしいです。ところどころ
黒い点々が見えるけど、これは小麦の成分。麺は中太で平たく、
コシ・食感ともに骨太です。でも粉臭さがなく、麺だけで
美味しいです。水でしっかり締めてあるので妙な
「ぬめり」もありません。
つけダレは醤油ベース。そばのタレっぽいです。薬味はネギ・ゴマ等。
一風堂とはまた違ったつけダレなので面白いです。
大手チェーンだけど、それらしさを感じさせない丁寧なつくりです。
忙しい時でも、多少時間がかかっても麺の締めをキッチリやるあたり流石だと感じました。
夜は「居酒屋」になるので、子どもは連れて行きにくいです。ランチのほうがオススメです(値段も大幅に上がるし)。
近くに中央児童会館もあるので、そこで遊んだ帰りに寄ったりしやすいと思います。
また行く指数
☆☆☆☆

にほんブログ村
その他のメニュー(一部)
店名をクリック(お店のHP上にて全メニュー掲載)!
店名をクリック(お店のHP上にて全メニュー掲載)!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター