福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
☎ (092)741-5233
住所 福岡市中央区桜坂3-81-2(地図)
開店時間 10:00〜20:00
定休日 火曜日
P有り イートイン可
左上:モンブラン(420¥)
右上:タルトタタン(450¥)
左下:レアチーズケーキ
右下:チョコレートケーキ
モンブランのマロンクリームの下は、底がタルト台
(ちょっぴり塩味),その上にアーモンドプードル、
カスタードクリームの中にベリーソース。栗だけだと
どうしても味がぼやけるがそこにベリーソースで
若干酸味をきかせてあるので良いアクセントになっている。
アーモンドプードルはしっとりとしていて、口の中の
水分を奪われることもなくw香ばしさが広がる。
レアチーズケーキは、底に野いちごシロップの
染み込んだスポンジが敷いてある。口溶けも軽く、
かつチーズ味は濃厚。
チョコレートケーキは、ココアスポンジの層の間に
生クリームを挟んである。
どれも美味しいが中でも一番のお気に入りはタルトタタン!
紅玉林檎を煮詰めてあり、林檎の酸味・旨味が凝縮。
下の台はカラメルでほんのり苦味があり,大人の味を演出。
バターでパリパリになっている。ここのタルト・タタンは
福岡のケーキ屋さんでは一番好き。美味しいと思う。
お土産に貰った、ジョルジュマルソーのケーキ。
下段の二つのケーキは正式名称と値段がわからないので(仮)。
久しぶりに食べてもやっぱりここのケーキは外れ無し。
甘さがしっかりとあるのに上品で、一人で何個でもいけてしまう。
ここと、大名の「ジャック」が今のところ
MadameMieの中では洋菓子の双璧といったところ。
また行く指数
☆☆☆☆☆
PR
☎ (092)712-1272
住所 福岡市中央区谷1-12-36(地図)
開店時間 12:00〜19:00
定休日 不定 P有り イートイン可
くるみ餅(150¥):右上
そばじょうよ(160¥):左下
栗じょうよ(160¥):下中
草餅(160¥):下中
小振りで、丁寧に作られた和菓子。派手さは無いが、口の中に 入れるともっちりプッツンと切れる麩まんじゅうの生地や 中の、なめらかなあんこなどちょっとしたお茶請けにはピッタリ。 くるみ餅はきじのモチモチもさることながら、まわりのくるみとごまのふうみが良かった。
*2008.12.23値段改訂
左:かぼちゃ焼き(250¥)
右上:菊餅(150¥)
右下:麩まんじゅう(170¥)
左のかぼちゃやきは、山芋とカボチャと卵が主に使われている。
カボチャの甘い味と、たまごの香ばしい香りのするスポンジ菓子。
しっとりとした食感。 菊餅は、7分搗きの餅米に、
菊で香りをつけこしあんをつつんでいる。こちらもしっとり
もちっとした食感で、甘さは控えめ。菊の香りがしっかりと
していて爽やか。
以前よりも、味は変わらないが多少値上がりをしていた。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆☆
☎(092)864-2736
住所 福岡市城南区友丘2-3-5(地図)
開店時間 9:00〜20:00(日祝日19:00まで)
定休日 不定
P有り 持ち帰りのみ
左端:みたらし団子(85¥)
右上二つ:苺大福(158¥)と、その断面図
右下:塩まめ大福(105¥)
黒あんの苺大福。真ん中には大きな苺が
どーんと入っている。黒あんの甘さが控えめで
上品。大福ももっちりと引きが有る。
かなり軽めなので一人で何個でもいけてしまえそう。
塩まめ大福も、餡子は甘さ控えめ。豆は
ゴロゴロと結構歯ごたえがしっかり残っている。
こちらは、塩・砂糖ともにもうちょっと強い方が印象が残るかも。
みたらし団子は、醤油味控えめであんはトロりとしている。団子は焼き色が付けられていて香ばしい。
久しぶりにここの和菓子屋さんでお菓子を購入。
いちご大福は値段が多少上がったけれども,
他のものは100円前後で頑張っているところが素晴らしい。
ここのお菓子は全体的に甘さが控えめ。甘さガッツリ系の人には
物足りなさを感じるかもしれないが、自分はこれくらいが
ちょうど良く感じる。また、今回は購入しなかったけれど
ここの「ふわふわ抹茶大福」はカナリおすすめ。
求肥のもっちりふわふわした中に、クリーミーな抹茶あんが
入っている。上品な雪見大福のような味。
また行く指数
☆☆☆☆
☎ ( 092)716-6222
住所 福岡市中央区天神2丁目5-35
岩田屋本店 本館B2(地図)
開店時間 10:00〜20:00
定休日 岩田屋に准ずる
有料Pあり イートイン不可
キャラメルバナナのデニッシュバスケット(252¥)
りんごとおいものクランブル:上(189¥)
こしあんぱん:下(158¥)
リングドーナツ(147¥)
クロワッサン(179¥)
こしあんぱんは、粒系がメジャーなアンパンのなかにおいて
珍しいと思う。クロワッサンはしっかりバターの香りがして、
柔らかい食感。キャラメルバナナのデニッシュバスケットは、
キャラメル味が若干苦めの大人味。
天神岩田屋に新しく出来た、神戸の名店「ドンク」系列のパン屋さん。
伝統的なフランス系のパンもあり、日本でおなじみの菓子パン・
調理パンも揃う。味は可もなく不可もなく…というところで、
普通に美味しい。ここにいけば大抵のパンが揃うので、
朝ご飯、昼食、ワインのお伴等どの場面にも対応できる。
また行く指数
☆☆☆
パティスリグラシエ ア・セット
☎ (092)531-1130
住所 福岡市中央区白金2-15-1(地図)
開店時間 10:00〜20:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)
P有り イートインスペース無し ベンチはあり
ショコラフランボワーズ(430¥)、
シブースト(400¥)、ガレットポム(320¥)
(下段左から)
シュークリーム
(130¥*この日はサービス品で100¥)、
パニエ(420¥)
ショコラフランボワーズ:チョコレートムースの上に
フランボワーズのソースが掛かっている。チョコムースはしっとり・
ほろ苦いがあまさが少々強め。フランボワーズの酸味が
翳み気味なので、もう少しガッツリ酸っぱい方が双方の
持ち味が際立つのではないかと思う。
シブースト:りんごのタルトムースケーキ。りんごの酸味が弱め。
あまさはかなりあるのだが…。
ガレットポム:りんごのパイケーキ。パイ生地はサクサク…
というよりしっとり系。やはりりんごの酸味がもうちょっと。
シュークリーム:シュー皮はしっとり、中のカスタードは
バニラビーンズでしっかり風味を効かせている。口当たりは滑らかで、
アッサリ系のカスタード。
パニエ:ここの人気商品。一番下はクランブル,
その上にスポンジ、ベリーソース入りのチョコムース、
そして上はベリー類でトッピング。まわりはホワイトチョコ板で
囲ってある。いろんな味を盛りだくさんにしているのは嬉しいが、
こちらもベリーの酸味がチョコに負けているかな…という印象。
組み合わせは良い。
名店『ジャック』で修行された職人さんというだけあって、
置いてあるケーキは確かに傾向が似ている。クランブルの使い方等。
どれもちゃんと丁寧につくられている印象は受ける。自分は
甘さがちょっと強い気がした。ジャックの方が、甘さ・酸味の
バランスやメリハリがしっかり効いている気がする。
まだまだできたばかりのお店なので、こらからに期待。
また行く指数
☆☆☆
BIS12
☎ (092) 713-1716
住所 福岡市中央区天神1-4-1福岡天神大丸地下2階(地図)
販売会社:1211Mk
815-0075 福岡市長丘3-5-15
開店時間 10:00〜20:00
定休日 福岡大丸に准ずる
有料P有り イートイン不可
コンフィチュール1コ,コンフィ・デニッシュ2コセット(500¥)
デニッシュの上に,ここのお店特製の
コンフィチュールを載せていただく…
のらしいけど、このデニッシュ…添加物多すぎ!!
イーストフードを始めコンビニ大量生産の
パン菓子のようにつかいまくってかなり
ガッカリ(T_T)。結構良いお値段するのに…。
もちろん、使用しているのはバターではなくマーガリンです。
なのでデニッシュは食べず、コンフィチュールだけお味見。
写真のは薔薇と特製苺。薔薇の方は、ラズベリーで
風味をつけているので甘酸っぱい。しかし,ラズベリー味が
先に立ちすぎて薔薇の風味が大幅に損なわれている印象。
食感も、滑らかさがもう少し。給食の時に出て来た袋入り
ジャムっぽい…。特製苺も、せっかく「あまおう」を
使用しているのにその良さが出きっていない。
大丸地下に新しく入店したコンフィチュール専門店。
BIS,というのはBe In Seasonの略らしい。
見た目はすごくオシャレで、デニッシュ生地の上に
好みのジャムをのせて 販売する方式は新しくて良いのだが
商品がついていっていない。 とくにデニッシュは、
「デニッシュ」と呼んで良いのかと思う程…もう少し
細部にこだわりが欲しい。
また行く指数
☆
☎ (092) 713-1716
住所 福岡市中央区天神1-4-1福岡天神大丸地下2階(地図)
販売会社:1211Mk
815-0075 福岡市長丘3-5-15
開店時間 10:00〜20:00
定休日 福岡大丸に准ずる
有料P有り イートイン不可
コンフィチュール1コ,コンフィ・デニッシュ2コセット(500¥)
デニッシュの上に,ここのお店特製の
コンフィチュールを載せていただく…
のらしいけど、このデニッシュ…添加物多すぎ!!
イーストフードを始めコンビニ大量生産の
パン菓子のようにつかいまくってかなり
ガッカリ(T_T)。結構良いお値段するのに…。
もちろん、使用しているのはバターではなくマーガリンです。
なのでデニッシュは食べず、コンフィチュールだけお味見。
写真のは薔薇と特製苺。薔薇の方は、ラズベリーで
風味をつけているので甘酸っぱい。しかし,ラズベリー味が
先に立ちすぎて薔薇の風味が大幅に損なわれている印象。
食感も、滑らかさがもう少し。給食の時に出て来た袋入り
ジャムっぽい…。特製苺も、せっかく「あまおう」を
使用しているのにその良さが出きっていない。
大丸地下に新しく入店したコンフィチュール専門店。
BIS,というのはBe In Seasonの略らしい。
見た目はすごくオシャレで、デニッシュ生地の上に
好みのジャムをのせて 販売する方式は新しくて良いのだが
商品がついていっていない。 とくにデニッシュは、
「デニッシュ」と呼んで良いのかと思う程…もう少し
細部にこだわりが欲しい。
また行く指数
☆
Cafe Paradis Sucreカフェパラディスクレ
☎ (092)761-7711
住所 福岡市中央区舞鶴1-3-16(地図)
開店時間 11:00〜20:00
定休日 不定 Pなし
イートイン可
人参とマンゴーのムース(400¥):上段左
いちごとトマトのムース(400¥):上段右
かぼちゃのガトーショコラ(390¥):下段左
タケノコの杏仁豆腐(400¥):下段右
野菜を使ったケーキのお店。ポタジエと良く似ているが
ポタジエはほぼ野菜なのに対しこちらは果物と併せて使っている
感じ。なので、「ちょっとトマト味がする」「人参っぽい」
といった味わい。 野菜の味を全面に出している印象はない。
ムースはふんわり、甘さはかなり 控えめで美味しいのだが
「野菜を使う」というのにその野菜があまり存在感 が
ないのが残念。ポタジエは「奇をてらわない、野菜の味を
引き出す」 という作りで、お菓子に使われている野菜が
決して「果物の代用品」に なっていない。
新しい美味しさになっている。 ここのお店は、
それがもう少しかな…という気がした。発想は面白いとは思う。
(左から)
じゃがいもとくろごまの パウンドケーキ(180¥) しょうがのスティックチーズ (190¥)
里芋プリン(400¥)
パプリカのロールケーキ (390¥)
パウンドケーキはちゃんとしっとりしている。黒ごまの風味も
良い…が、 やはりじゃがいもの存在感が少ない。
しょうがのスティックチーズは、ちょっと 味がぼやけ気味。
どうせならもっとしょうがやレモンをガツ〜ン!と効かせて欲しい。
里いもプリンは、普通のプリンよりもねっとりした感じ。
口当たりはなめらかで、こちらは 里芋の新しい美味しさを味わえる。
パプリカのロールはクリームが軽くて生地もふんわりで食べ易い。
ただ、やはり若干のパプリカの青臭さは気になる。
全体的につくりが丁寧で好感が非常に持てるのだが、
「野菜スイーツ」としてはポタジエに軍配…。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
☎ (092)761-7711
住所 福岡市中央区舞鶴1-3-16(地図)
開店時間 11:00〜20:00
定休日 不定 Pなし
イートイン可
いちごとトマトのムース(400¥):上段右
かぼちゃのガトーショコラ(390¥):下段左
タケノコの杏仁豆腐(400¥):下段右
野菜を使ったケーキのお店。ポタジエと良く似ているが
ポタジエはほぼ野菜なのに対しこちらは果物と併せて使っている
感じ。なので、「ちょっとトマト味がする」「人参っぽい」
といった味わい。 野菜の味を全面に出している印象はない。
ムースはふんわり、甘さはかなり 控えめで美味しいのだが
「野菜を使う」というのにその野菜があまり存在感 が
ないのが残念。ポタジエは「奇をてらわない、野菜の味を
引き出す」 という作りで、お菓子に使われている野菜が
決して「果物の代用品」に なっていない。
新しい美味しさになっている。 ここのお店は、
それがもう少しかな…という気がした。発想は面白いとは思う。
じゃがいもとくろごまの パウンドケーキ(180¥) しょうがのスティックチーズ (190¥)
里芋プリン(400¥)
パプリカのロールケーキ (390¥)
パウンドケーキはちゃんとしっとりしている。黒ごまの風味も
良い…が、 やはりじゃがいもの存在感が少ない。
しょうがのスティックチーズは、ちょっと 味がぼやけ気味。
どうせならもっとしょうがやレモンをガツ〜ン!と効かせて欲しい。
里いもプリンは、普通のプリンよりもねっとりした感じ。
口当たりはなめらかで、こちらは 里芋の新しい美味しさを味わえる。
パプリカのロールはクリームが軽くて生地もふんわりで食べ易い。
ただ、やはり若干のパプリカの青臭さは気になる。
全体的につくりが丁寧で好感が非常に持てるのだが、
「野菜スイーツ」としてはポタジエに軍配…。
また行く指数(☆5つ満点)
☆☆☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター