福岡のおいしもの図鑑です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
想いやりファーム
〒089-1353 北海道河西郡中札内村西戸蔦
☎ 0155-68-3137(平日*日曜日以外*9:00~17:00)
FAX 0155-68-3197
開店時間 夏季(4月~11月) 毎日9:00~17:00
冬季(12月~ 3月) 日曜日を除く10:00~16:00
定休日 12月29日~1月3日
想いやり生乳180ml(368¥)

日本で唯一の「無殺菌牛乳」を実現させた
「想いやりファーム」の牛乳。
180mlしかはいっていないのにこの値段!
福岡のブランド牛乳、「伊都物語」の
ノンホモ版1リットルと同じ値段という…。
さて、実際のお味のほうは…というと…
「美味しい!!!」
確かに、これまで味わった事がないようなすごい牛乳。
まず、口当たりがとってもサラリとしている。
極上の絹のようにサラッサラ。そして、やんわりスッと
身体の中に入って行く。濃厚なのに、まったくベタつかず
「牛乳ってこんなにおいしかったんだ…」と感動するほど。
値段の価値は大有り。
この生乳だけは、アレルギーをおこさなかったり
牛乳嫌いの人でも飲めてしまうというのだが、本当にそれは
よくわかる。いつも飲んでいる「低温殺菌」が翳んでしまうほどの味。
とっても高級なので、日常的に飲むのは難しいが贈答品には
喜ばれそう。かなりオススメ。ホームページでお取り寄せ可能。
オススメ度
☆☆☆☆☆
〒089-1353 北海道河西郡中札内村西戸蔦
☎ 0155-68-3137(平日*日曜日以外*9:00~17:00)
FAX 0155-68-3197
開店時間 夏季(4月~11月) 毎日9:00~17:00
冬季(12月~ 3月) 日曜日を除く10:00~16:00
定休日 12月29日~1月3日
想いやり生乳180ml(368¥)
日本で唯一の「無殺菌牛乳」を実現させた
「想いやりファーム」の牛乳。
180mlしかはいっていないのにこの値段!
福岡のブランド牛乳、「伊都物語」の
ノンホモ版1リットルと同じ値段という…。
さて、実際のお味のほうは…というと…
「美味しい!!!」
確かに、これまで味わった事がないようなすごい牛乳。
まず、口当たりがとってもサラリとしている。
極上の絹のようにサラッサラ。そして、やんわりスッと
身体の中に入って行く。濃厚なのに、まったくベタつかず
「牛乳ってこんなにおいしかったんだ…」と感動するほど。
値段の価値は大有り。
この生乳だけは、アレルギーをおこさなかったり
牛乳嫌いの人でも飲めてしまうというのだが、本当にそれは
よくわかる。いつも飲んでいる「低温殺菌」が翳んでしまうほどの味。
とっても高級なので、日常的に飲むのは難しいが贈答品には
喜ばれそう。かなりオススメ。ホームページでお取り寄せ可能。
オススメ度
☆☆☆☆☆
PR
松翁軒
長崎市魚の町3-19
☎(095)822-0410
五三焼きカステラ(2520¥)


普通のカステラは1050¥のところ、こちらのはその倍以上する
お値段。通常のカステラよりも卵黄の量を増やしより濃厚に
仕上げているのだそうです。高級感溢れる紙箱の中には、一回り
小さめのカステラが入っています。開けると卵の香りが
ほんのりとします。さすがに値段が高いだけあって生地の木目が
非常に細かく、揃っています。早速切って口の中に運ぶと……
確かに味が濃い!卵と小麦粉、砂糖のバランスがとてもよく
上品です。外側からではあまり薫らなかった卵も、口にいれ
のみ込むと鼻孔からふんわりと抜けて行きます。
甘さも、しっかり甘いけどベタっとしないですし。
確かにこれは美味しいカステラでした。
ホームページ通販でお取り寄せの他、福岡三越で
週3回、一日限定3本で販売中。機会があったら
買ってみるのもいいと思います。
オススメ度
☆☆☆☆
長崎市魚の町3-19
☎(095)822-0410
五三焼きカステラ(2520¥)
普通のカステラは1050¥のところ、こちらのはその倍以上する
お値段。通常のカステラよりも卵黄の量を増やしより濃厚に
仕上げているのだそうです。高級感溢れる紙箱の中には、一回り
小さめのカステラが入っています。開けると卵の香りが
ほんのりとします。さすがに値段が高いだけあって生地の木目が
非常に細かく、揃っています。早速切って口の中に運ぶと……
確かに味が濃い!卵と小麦粉、砂糖のバランスがとてもよく
上品です。外側からではあまり薫らなかった卵も、口にいれ
のみ込むと鼻孔からふんわりと抜けて行きます。
甘さも、しっかり甘いけどベタっとしないですし。
確かにこれは美味しいカステラでした。
ホームページ通販でお取り寄せの他、福岡三越で
週3回、一日限定3本で販売中。機会があったら
買ってみるのもいいと思います。
オススメ度
☆☆☆☆
株式会社 花畑牧場
北海道河西郡中札内村元札内東4線311番地6
(0155)63-6100
花畑牧場 生キャラメル
ホワイト:左 クリーム:右(各850¥)

タレントの田中義剛氏が経営することで有名な花畑牧場。
そこの人気商品の生キャラメルです。ホワイトのほうは
バニラビーンズ入り。12粒で850円となかなかいい値段がしますが、
食べて確かにそのくらいはするだろうと納得。まず、材料に余計な
甘味料や添加物は一切使用していません。そして「生」とつくだけあって、
しっかりとキャラメルの形ではありますが口に入れたらすぐに
溶け始めます。噛んでしまったら5秒以内に無くなりますw
ベタベタしていないのにこの口溶けと柔らかさはすごいです。
甘さも程よく、1歳10ヶ月の息子が際限なく食べ続けます。
芸能人プロデュースの食べ物ってあんまり期待できないものが
多いけれどこれは確かに美味しいです。
これを買ってきてくれた人はこのためにわざわざ2時間も
並んでくれたとか。
ありがとうございました☆
オススメ度
☆☆☆☆☆
北海道河西郡中札内村元札内東4線311番地6
(0155)63-6100
花畑牧場 生キャラメル
ホワイト:左 クリーム:右(各850¥)
タレントの田中義剛氏が経営することで有名な花畑牧場。
そこの人気商品の生キャラメルです。ホワイトのほうは
バニラビーンズ入り。12粒で850円となかなかいい値段がしますが、
食べて確かにそのくらいはするだろうと納得。まず、材料に余計な
甘味料や添加物は一切使用していません。そして「生」とつくだけあって、
しっかりとキャラメルの形ではありますが口に入れたらすぐに
溶け始めます。噛んでしまったら5秒以内に無くなりますw
ベタベタしていないのにこの口溶けと柔らかさはすごいです。
甘さも程よく、1歳10ヶ月の息子が際限なく食べ続けます。
芸能人プロデュースの食べ物ってあんまり期待できないものが
多いけれどこれは確かに美味しいです。
これを買ってきてくれた人はこのためにわざわざ2時間も
並んでくれたとか。
ありがとうございました☆
オススメ度
☆☆☆☆☆
山形県上山市番下1233-2
(023)674-2351
キムチこんにゃく(525¥)
原材料・製法にこだわったこんにゃくをつくりつづけている会社。
刺身こんにゃくが最も有名らしいですけど、今回購入したのはこちらの
キムチこんにゃく。このテの総菜は大抵化学調味料を使用して
いるのですが、こちらは使っていない無化学調味料。こんにゃくは結構
弾力があり歯ごたえもガッチリ。辛味も割と利いていて、
このままご飯にのせても酒のつまみにしてもよさそうな感じです。
試食で刺身こんにゃくも頂きましたがこちらも
ツルっとした喉越しと弾力が素晴らしい!味もとっても上品。
わさび醤油でガンガンいけてしまいます。
お店のホームページにて通販お取り寄せ可能です。
オススメ度
☆☆☆
KEITH MANHATTAN NEWYORK CHEESE CAKE
本社 〒497-8511 愛知県海部郡蟹江町西之森7-112
☎ (0567)95-2147
ニューヨークチーズケーキ (8コ入り:1260¥)
東京の羽田空港のお土産で貰ったチーズケーキ。デンマーク産の
クリームチーズとカマンベールチーズ、フランス産のクリームチーズ、
北海道産のマスカルポーネの4種類のチーズをあわせてあるらしいです。
確かに、まず箱のふたを開けると濃厚なチーズの香り。そして口に
いれると滑らかな舌触りです。他のお取り寄せ・グルメブログで見たのは、
丸いひとくちサイズのベイクドタイプだったけどこっちはレアチーズ系。
粉の量も控えめで、チーズの味をとっぷり楽しめる感じになっていました。
微妙なチーズの塩気が後を引き、一人で箱1つかるくいっちゃえそうです。
羽田空港の他、東京や名古屋では割とデパート・空港等で
手に入りやすい商品で、お土産の定番みたいです。
オススメ度
☆☆☆
☎ (0967)67-2056
住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽坂の上3765
開店時間 9:00~19:00(3〜11月)
9:00~18:00(12〜2月)
定休日 月曜日(不定で連休有り)
めるころチーズ(210¥):左上 クロワッサン:左下
ブリオッシュ:中上 ワッフル(126¥):中下
ベーコンエピ:右
こちらも前回の「木香里」と同じく、熊本に行った母がお土産に買ってきてくれたパン。「地産地消」を心がけているパン屋さんで防腐剤は使用して
おらず、購入したら早めに食べるのがオススメらしいです。クロワッサンやブリオッシュは発酵バター使用、めるころチーズはもちもちとした食感で
ポンデケージョに似ていました。中に入っているのはオランダ産の
エダムチーズだそうです。素朴な味わいで
都市部のパンとはまた違う温かさがありました。
オススメ度
☆☆☆
☎ (0964)47-2211
住所 熊本県下益城郡美里町二和田1166-1
営業時間 11:30〜14:00/17:00〜21:00
定休日 火曜日
熊本にある「地産地消」の方針を多く取り入れているレストラン。
無農薬自家栽培の野菜を使用し、かなり食の安全には気を遣っているところみたいです。
そこに立ち寄った母が、お土産にとお店の中で販売していたブルーベリーケーキを
買ってきてくれました。ブルーベリーはほとんどジュースとして入っている感じで、
あまり形は残っていませんでしたが風味はちゃんとありました。もちろん、
材料に余計な添加物やマーガリンは使用していません。このタイプのパウンドケーキは
ボソボソモソモソするのですが、しっとり・しっかりした生地で食べたそばから
ボロボロ崩れるようなことにはならなかったです。流石に作りが丁寧で軽く、
食べやすかったです。半分くらいなら一人でペロっといけちゃうかも。
熊本益城を通った際には、次はレストランで食事をしたいと思いました。
オススメ度
☆☆☆☆
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新記事
(01/27)
(01/02)
(12/08)
(11/25)
(11/22)
最新TB
プロフィール
HN:
MadameMie
HP:
性別:
女性
職業:
主婦
趣味:
食べ歩き
自己紹介:
「MadameMie」から、容量軽量化のため引っ越してきました。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
過去ログはリンク「MadameMie」にあります。
こちらに順次データを移動する予定です。
ブログ内検索
最古記事
(05/25)
(11/04)
(11/05)
(11/06)
(11/07)
カウンター